小4~小6の子ども向け

中高生向け

なんでできないの~文章が読めない編~

文字や文章が苦手な子どもに活用できるアイデア。簡単な工夫で、文章が読める手助けができます。
中高生向け

プログラミング教室って、結局どうなの?

【本日のお悩み】 ○そもそもプログラミングって何? ○最近流行ってるけど、子どもにさせた方がいい? ○プログラミングを学ばせるメリットとデメリットが知りたいお悩み解消ヒント:プログラミングは将来に役立つプログラミングとは、簡単に言うとコンピ...
中高生向け

なんでできないの~忘れ物がなくならない編~

忘れ物が多くて困っている親や支援者に向けた、具体的な対策と心がけを紹介。
子育てヒント

子どもが落ち着ける空間――カームダウンスペースづくり――

子どものイライラ、八つ当たり、感情が安定しないときに役立つ、カームダウンスペースづくりのコツを紹介。子ども部屋があってもなくても作れます。
子育てヒント

トークンシステムで子どものモチベと自信アップに

【本日のお悩み】○子どもがお手伝いするようになってほしい○勉強のモチベーションを上げる方法を知りたい○子どもに自信をつけさせたいお悩み解消ヒント:モチベーション次第で、子どもの行動は変えられる子どものいい行動を習慣化したり、継続させるのは難...
子育てヒント

(番外編)子どもに合うクリニック選び~歯科クリニック編~

歯科医師自身が「僕たちは子どもに嫌われているので」と言っているほど、子どもは歯科クリニックが嫌いですよね。そんな子どもに合う歯医者の選び方を、解説しています。
子育てヒント

簡単にできる空間づくりで、こどもの集中力アップ!

簡単な工夫で、子どもが勉強に集中できる環境づくりができます。その方法を具体的に紹介。
子育てヒント

(応用編)子どもの『困った』行動は、ABAで解決できるかも

【本日のお悩み】○子どもとスーパーに行くと、毎回お菓子を買ってもらえると思っている。買わないと泣き叫ぶから、買わざるを得ない○宿題をしないから、毎日子どもを説得して宿題をさせている○子どもがおもちゃを投げて壊す。自分が投げたのに、おもちゃが...
子育てヒント

物の住所を決めてわかりやすく。片づけ大作戦!

子どもの苦手なものの上位に入る、おかたづけ。子どもが片づけられない原因は、もしかしたらちょっとした工夫で解消できるかも。ポイントを紹介します。
中高生向け

集中できる学習時間は、正しい姿勢づくりから

子どもの集中力は、姿勢で左右されることもあります。勉強に集中できる姿勢のつくり方、紹介します。